top of page

9/3 秋季大会 準々決勝

8/28 秋季大会の準々決勝。


 試合開始前から雨が降っていて…


『やるのか…?』という不安の中、ゲームスタート。


ree

も、やはり雨足が強くなり中断ののち、結局ノーゲームに


そして‼️


気を取り直して、夏休みが終わったばかりの9/3に再試合‼️


ree

今まで、1度も勝てていない相手に、何度目かのリベンジ試合。

今度こそ今度こそ…と子供たちも親たちも思っていたことでしょう。


1回の表、2点先取されるも、1回の裏キイチロウがレフト前ヒットで出塁。

アラタ、アオイがフォアボールで満塁。

すると、セイナがサードゴロの間に1点返す!

ツーアウト満塁からケイタロウのレフト線二塁打で逆転‼️

3対2にするも4回表一点返され同点…

しかし5回の裏、ミオリ右中間三塁打で1点追加で突き放します‼️


しかし…やはりまだゲームセットまでは分からない‼️


最終回に追いつかれ…


同点で特別延長戦へ。


1アウト満塁からスタート。


しかし相手の長打攻勢により、5点入れられ、裏には1点も返すことができず…


惜しくも敗退…となりました。



今回こそは‼️とみんな気合いを入れていたのに、またの敗北。


最大の目標だった県大会出場も断たれ、


みんな悔し涙。

ree

何度も味わったこの悔しさ。


結局また、晴らすことはできませんでした。



もう6年生なので、来年こそは!とも言えず、もう対戦チャンスは来ないかもしれませんが…



あともう少し、のところで逃した勝利。


何が違って何が足りなかったのか??


勝利への執念か、運か、、、



しかし、接戦だったのは間違いなく、去年よりは確実に、少しずつ進歩はしている‼️


はず。


『今日の敗者の君たちよ、明日は何者になる?』


なんて、漫画の名ゼリフですが。


いや、まだまだ、これから色々な試合は続きますね(笑)


またこの悔しい経験を、生かすのも殺すも自分たち。



さて、つぎの試合はまた、楽しく戦えるように‼️

 
 
 

1件のコメント


管理人
2022年9月09日

記者さん、朝から取材お疲れさまでした。 この子達は確実に上達してる。私はこの大会2試合で確信しました。 あともう少しですが、良い結末を迎えるようにみんなで応援していきましょう!代表

いいね!
bottom of page