top of page

【準優勝】第34回 少年野球千葉県選手権(ろうきん旗)

更新日:2019年1月19日




6年生最後の県大会、ろうきん旗に出場。

セントラルパークスは、残念ながら決勝戦で敗れはしましたが、準優勝という輝かしい結果を残す事が出来ました✨🏆

千葉日報杯ベスト16で惜敗した悔しさを果たすべく、そして学童野球の最後の県大会として、最高の仲間と最高の結果を残す為、選手達はみんな努力してきました。

結果として、目標の千葉県制覇まで【7アウト】と、あと一歩のところまで近づきましたが、500以上あるチームの中で2チームしか戦うことの出来ないファイナル(決勝戦)を戦えたこと、今まで経験したことのないドキドキ感を体験出来たこと、子供達には感謝の気持ちで一杯です👍

優勝を逃して悔し涙を流す選手😭 チャンスで打てなかったり、ミスをして後悔をしてる選手😢 それぞれの想いは、様々かと思いますが、試合終了後に主将のユウタロウが、「胸を張って帰ろう!」とみんなに呼びかけていた姿を見て、本当に選手全員のことを誇らしく思いました✨

セントラル史上、最高の成績を残してきた選手に。 「本当に、本当に、ありがとう!」



◆今大会の激闘の記録です。 ・10/13 開会式&1回戦 vs 白子ジュニアサンダース

開会式は、憧れのナスパスタジアム。 そして、開会式直後の第1試合という注目の集まる試合でした👍

修学旅行で2人が欠席。 また、4番タクマも体調不良で開会式を欠席するなど、不安もありました。 しかし、先発のヨウタが3塁を踏ませない素晴らしいピッチング。 そして、今日大当たりの6番レオがチャンスメイクをして、1番リョウ・2番ユズキの連続タイムリーで3点をあげ、初戦突破🎉



・10/28 2回戦 vs 二和タイガース

低学年の時から、練習試合でお世話になっている船橋の強豪。

2回に先制点を奪われ、ロッテマリーンズJr.に選出された快速左腕と2番手右腕に対し、ランナーは出すものの6回まで2塁も踏めませんでした😢

しかし、7回裏の先頭打者ヒロシが出塁し、4番タクマが左中間に同点の二塁打を打ち、5番ユウタロウの犠打、6番レオが右中間にサヨナラタイムリーでサヨナラ勝ち🎉✨😆✨🎊

今大会の勢いがついた重要な試合でした



・11/3 3回戦 vs 光ヶ丘シャークス

友遊ボールの西部ブロック大会を始め、近隣大会で何度も対戦している柏の強豪チーム。

初回2点を先制。 2回にも追加点をあげ、試合のペースを掴み、反撃を1点に抑え、3対1で勝利!

・11/3 準々決勝 vs 豊上ジュニアーズ

ヤクルトスワローズJr.に選出されたエース右腕がいる柏の強豪。

実は、豊上さんとは、深い因縁があります。 (ウチの一方的なものですが…)

「俺達、最強!」 友遊ボールで連勝していた2年生の頃。 初の野球の練習試合で対戦したチームが豊上さんでした。 結果は、20点差以上をつけられての大敗⤵️⤵️

大吉コーチからは、「この点差が今の君達の実力。この悔しさを忘れずに、6年生になった時にリベンジしよう!」と、スクールウォーズ(古いか…😁)のように誓ったあの日から時が過ぎ、リベンジする舞台は整いました👊✨

序盤を1対3で折り返しましたが、2番手ヒロシのロングリリーフで点差を保ち、最終回(6回)に逆転。 見事、5対3でリベンジを果たしました🎊



・11/4 準決勝 vs エースライオンズ

昨年、全国大会に出場した強豪。

試合は、初回にユウタロウとレオの連続長打で先制! その後も珍しく打線が爆発(笑)。 6対0で決勝進出を決めました。

・11/4 決勝 vs 夏見台アタックス

4年生の時、IBA東日本大会で対戦したご縁があり、何度か対戦しているライバルチーム。 千葉日報杯の優勝チームでもあります。

実は、ろうきん大会の松戸市予選の前に、練習試合が実現出来なく、「ろうきん旗の決勝戦で対戦しましょう!」と、冗談っぽく話していた事が、まさか現実になるとは… ビックリです😱

1回裏 1番リョウが3塁打で出塁。 2番ユズキが確実にスクイズを決めて先制👏 (スバらしい立ち上がりです)

5回表 2死2・3塁から、4番打者にタイムリーを打たれ、逆転を許す。

7回表 追加点(2点)を奪われる。 (1ー4)

7回裏 無死1・2塁のチャンスを作るも、5番ユウタロウのレフトへの大飛球を、フェンス手前まで下がっていたレフトにキャッチされ、万事休す。 後続も打ち取られ、試合終了。 (1対4)

以上のように、どの試合も 実力が均衡しており、接戦をモノにしてきました。

セントラルらしい【粘り強い野球】が出来た結果です。

残り少ない大会でも、セントラルらしい野球をして、最後は優勝で有終の美を飾りたいですね。

頑張れ! セントラルの選手達!

◾大会結果 ① 1回戦 vs 白子ジュニアサンダース 3ー0 (勝)

② 2回戦 vs 二和タイガース 2ー1 (勝)

③3回戦 vs 光ヶ丘シャークス 3ー1 (勝)

④準々決勝 vs 豊上ジュニアーズ 5ー3 (勝)

⑤準決勝 vs エースライオンズ 6ー0 (勝)

⑥決勝 vs 夏見台アタックス 1ー4 (負)

優勝:夏見台アタックス 準優勝:セントラルパークス 3位:木刈ファイターズ 4位:エースライオンズ

コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page